Raspberry Pi 2 Model B を買っちまった。
最初はNOOBSを使ってRaspbianをインストールした。
簡単だった。
で、、、?
やっぱり、Arch Linuxを入れたいじゃないですか。
先ずは、現在使用中のPCでの作業。
1 ARM用のArchLinuxARM-rpi-2-latest.tar.gzをダウンロードしてroot権限で解凍
2 ラズパイ用のmicroSDカードをフォーマット(例によってGpartedを使う)
パーティションは二つに分ける
boot用にFAT32で100M、それ以外をext4でフォーマット
3 先に解凍してできたディレクトリからbootディレクトリの『中身』を
microSDカードのFAT32領域にコピペ
(※bootディレクトリのコピペではない!!※ )
その他はディレクトリごとext4領域へコピペ
4 出来上がったmicroSDをRaspberry Piへ挿して、電源を繋ぐ
(上記方法で上手く行かなければ、こちらのとおりに実行する)
後は、Arch Linuxの諸々の設定をする『だけ』。
無線LANを使いたい場合は、予めwirelwsstools、wpa_supplicant、dialog、
そしてlibnlのパッケージを別途ダウンロードしてmicroSDへ入れておき、
Raspberry Piでの起動後にpacman -U でインストールする。
wifi-menuを使って無線LANの設定をする。
(※もし"Calling CRDA to update world regulatory domain" って出たら、
wireless-regdbとcrdaパッケージを入れ、 /etc/conf.d/wireless-regdomの
WIRELESS_REGDOM="JP" と書かれた行をアンコメントして再起動※)
一通りLチカの実験等をしながら、思った。
「次はサーボモータの制御実験かな。
ん?どうせなら、ロボット作ってみようぜ」ってね、、、。
(済みません。上の台詞はフィクションです。
実際は、DCモータをモータードライバで制御して、車輪かキャタピラの
自走ロボットを作り、Webカメラを搭載して動くピーピングトムにしようと
思ったんです。でも、そろえなきゃならない物が意外と多そうなので、
止めました。)
2015年9月21日月曜日
登録:
コメントの投稿
(
Atom
)
0 件のコメント :
コメントを投稿